お問い合わせ

お客様の声VOICE OF CUSTOMER

岩手県岩手郡雫石町
株式会社 重次郎

中屋敷 敏晃

掲載日:2022/03/31

作物・作業
総面積 約130ha
牧草(約120ha) 、主食用米(約10ha)、繁殖牛300頭

何が違う?業績が上向きになる牧場経営術

岩手県雫石町。美しい自然を生かした観光と農業が盛んなこの地は、かつて宮沢賢治も魅了され、作品に多くの影響を与えた。広々とした大地と緑あふれるこの町で、和牛繁殖を中心とした畜産業を行っている場所がある。株式会社重次郎は先祖に対する敬意から、屋号だったその名がつけられた。今では畜産・パン製造・運送の3部門で事業展開をし、和牛繁殖では県内隋一の規模と頭数を誇るまでに至った背後には、血のにじむような努力と東奔西走する日々があった。多角経営が成功に至るまでの要因は何だったのか。他人と差がつくコツを代表取締役の中屋敷さんに伝授して頂いた。

農業を始めたきっかけは?

元々実家が農家でしたが、父が新たに「運送業を始める」というのでホテルの仕事を辞めて戻りました。運送の仕事をしている内に農業を客観視し、ビジネスの観点から分析するうち、嫌いだった中に興味が湧いてきました。そして、配送の仕事以外の時間で、どんな農業だったら兼業できるのかを考えた結果が、和牛繁殖でした。

「ウシろで取材してるらしいわよ!」「モー何か聞かれたら、どウシよう!!」

和牛繁殖の経営についてご存知でしたか?

最初は何も知識がありませんでした。同規模の牧場が県内には無く、日本全国、北から南まで農家を訪ね、飼養管理や経営方法を学び、軌道に乗るまで何度も試行錯誤を続けました。その中で買う側が求める物を作れば売れると気付き、牛を購入する肥育農家さんに「どんな牛なら買ってくれますか?」って聞き回りました。

苦労した事は何でしたか?

ゼロから始めたので、貯金や実績も無く金融機関からも信用を得られず、資金調達に苦労しました。お陰でお金を作る難しさを学び、考え方や物の見方が変わりました。そして、子牛を売るだけではなく、牧草の販売も行うことで新たな収入源になると気づきました。牧草販売を始めた当初は、時間の許す限り作業をしようと、夜中も牧草の収穫をしたり、夕方の給餌の後、配送先に向かい、途中の車内で仮眠し納入が済んだ朝に帰宅して、また給餌するという生活を続け、時間を作る大切さを学びました。

なぜ牧草の受注生産、販売を始めましたか?

繁殖を始めた時、牧草作業機が買えず、刈取を他人に頼んで収穫の好機を逃し、悔しい思いをしました。その時、「なぜ各農家が似た農機を一通り揃えて自分の畑だけに使うのか?」、「多額な購入資金をどう捻出しているのか?」等、畜産業のあり方に疑問を持ちました。そこで作業機を借入で購入し、自分の牧場で使う分以外にも畑を借りて、余分な分を売るのではなく、農機を持っていない人が望む水分量や形状にして牧草を販売することを考案しました。

澄み切った青空と岩手山を背に羽ばたくクラースモアコン

会社を上手く運営する為、特別なことをしていますか?

天候次第で有効な作業を優先し、イメージやリスク等を日々頭に於いて見通しを立てます。繁殖を始めた当時は価格の高い牛ばかり購入していたので、周りからは「今じゃなくても」とか「安い牛で頭数を増やしたら」と言われましたが、そのお陰で2年後の販売時に高く評価されたことがありました。全て感覚で決めるので、よく「変わってる」と言われますが、正解の無い仕事ですし、其々のやり方で良いと思います。利益も大切ですが、牛と向き合い、雫石の産物で育った牛たちが幸せに思える環境作りを重視し、機械の導入で効率化を図っています。

農機の購入を決める時、重視することは?

信頼関係です。機械の良し悪しより人で買っています。相応な品を勧めてくれた対価としてお金を払うので、他社と天秤に掛けたり、価格交渉もしません。互いの信頼は、払う側の“満足度=対価”無しに成り立たないと思います。払う対象は違いますが、例えば美容師と同じで、大体の人は信頼してお任せで、安いから変えようとか頻繁にはないと思います。自分がホテルマンだった時も同じ事を学びました。今は子牛の販売していますが、重次郎という名前を購入して頂いていると思っています。全ての人が自分の仕事に対する対価だと思って働けば、世の中もっと上手くいくと思います。

弊社を選んだきっかけは?

地元の販売店が扱えない大型機を直接エム・エス・ケーから購入したのが最初です。営業マンが機械の説明に熱心で、相談すると的確な提案をくれるので、今では9割9分エム・エス・ケーからの購入です。機械が不具合な時の応対も良いですね。作業は天気勝負で時間が限られていますし、担当者が電話に出てくれて、部品交換で直るものなのか、状況を判断してもらうだけでも不安が消え、予定が立ちます。

クラースDISCOとフェント。ナンバーも10-26(じゅうじろう)とこだわりが。

弊社が取り扱うDISCOの購入で得られたメリットは?

気持ちに余裕が持てるようになりました。効率がよくなり、今までの1/3の時間で刈取が終わる分、他の仕事に当てられます。

フェントの良さは?

他には無い乗り心地の良さ、高パワーで燃費が良く作業機に負担をかけません。所有するステータスもありますが、1台買って非常に良かったので毎年買うようになりました(笑)。

え?!フェントが空中浮遊?

弊社製品について、独自の使用法や良い点を教えて下さい

*は中屋敷さん独自の使用法
飼料を手に、原料の大切さについて語る中屋敷さん

今話題のSDGsは意識されていますか?

偶々前から取り組んでいました。費用をかけ食品残渣を産業廃棄物で処理しているのがもったいないと思い、シードル工場で搾ったリンゴのカスを発酵させ飼料に混ぜました。発酵食品は免疫効果を促進し牛の健康を保つと聞き、今は、酒かすやバナナ等も加えています。私は異業種で働いて戻って初めて、先人達の知恵を理解したので、10年程前から次世代に畜産業を残す為、自分達の代で一度原点に立ち返って経営しなければと思っています。

仕事のやりがいは何ですか?

目指す方向性や考え方をしっかりと持てば、今会うべき人と出会えるので、毎日が楽しくてしょうがないです。縁を大切にして、誤った方向に流されないようにしたいです。

今後何をしたいですか?

未来の計画を持ちつつ後世を育成したいです。自分も早期に農業のことを知っていたら、もっと大きな経営が出来たかなと思うので、若い人達が様々な経営方法を知る機会を作っています。

座右の銘は何ですか?


お金持ちより人持ちです。
人の命はお金では買えません。命に係わる仕事を始めてから、真面目に生きてこなかった自分を反省し、本当に生き方に対する考えを改めました。お金や名誉の為ではなく、最後は人に惜しまれて逝くような生き方をしたいですね。

人生に於ける困難に無駄はなく、思いがけずその体験が活かされる時がある。中屋敷さんの場合、接客業で感じたこと、繁殖業を始めた当初味わった屈辱、寝る間を惜しんで努力した日々・・・それらの経験が意外にも経営戦略というカタチで、今事業拡大に活かされているように思えた。経営に関する勉強は一切せず全て「感覚」と語る手法は、むしろ非常に論理的且つ合理的で、感覚だけとは言い切れない所以があるように感じた。恐らくそれは、ありふれた日常の中で疑問を抱き、考え、気付いた経験から培われた独自の発想力ではないだろうか。そして試練さえ学びと捉える前向きな姿勢、次世代に畜産を残したいという純粋な思いが、今日の事業発展に導いたと考えられる。中屋敷さんのような先進的な考えの指導者が増えれば、これからの畜産業はきっと明るい。印象的だった瞳の輝きは、まるで未来の畜産業を照らしているようであった。

株式会社 重次郎

岩手県岩手郡雫石町

作物・作業
総面積 約130ha
牧草(約120ha) 、主食用米(約10ha)、繁殖牛300頭

所有されている商品
フェント
トラクター (F939VARIO S4・F724VARIO G6・F516VARIO S4)ロールべーラー(4160V Xtra)他
クラース社
モアコンディショナー(DIS9400CDUO・DIS3200FC)テッダー(VOL900T・VOL700)レーキ(LIN2600)他
クーン社
パワーハロー(HRB303D)マニュアスプレッダー(PT8132)ブームモアー(E4234M)他
ノビリ社
トリチュレーター(TB211-06)他
バルメタル社
自走給餌カート(73110B)


お客様の声一覧に戻る



Copyright © エム・エス・ケー農業機械株式会社 All rights reserved.

© エム・エス・ケー農業機械株式会社